恐らく多くの日本人は学生時代に「論語」を読んだ記憶があるかと思います。
然し改めて『論語』を原文や翻訳本を読み返してみますと、行間を端折り過ぎている書き方なので「経典」的過ぎて面白みがありませんが、この本はそんな『論語』を、原典を重視しつつも肉付を行って物語風に書き起こした名著です。
孔子の教えは人としての生き方、尊ぶべきものを、宗教チックではなく説いており、2500年を経た今でも私たちの心を打ちます。
現在の中国の方々にも、是非、この孔子の心を思い起こして欲しいと願ってやみません
政治・経済・歴史を中心に評論しています
恐らく多くの日本人は学生時代に「論語」を読んだ記憶があるかと思います。
然し改めて『論語』を原文や翻訳本を読み返してみますと、行間を端折り過ぎている書き方なので「経典」的過ぎて面白みがありませんが、この本はそんな『論語』を、原典を重視しつつも肉付を行って物語風に書き起こした名著です。
孔子の教えは人としての生き方、尊ぶべきものを、宗教チックではなく説いており、2500年を経た今でも私たちの心を打ちます。
現在の中国の方々にも、是非、この孔子の心を思い起こして欲しいと願ってやみません