
韓国との付き合い方
日韓関係が戦後最も悪化していますが、日本もそろそろ韓国との付き合い方を見直すべきです。 韓国には「不可逆的解決」なる概念は存在しません。こ...
政治・経済・歴史を中心に評論しています
日韓関係が戦後最も悪化していますが、日本もそろそろ韓国との付き合い方を見直すべきです。 韓国には「不可逆的解決」なる概念は存在しません。こ...
「2月11日って何の祝日なんでしたっけ?」という質問は流石に無知すぎるとして、「どうして2月11日が建国記念日なんでしたっけ?」という質問...
お笑い芸人ウーマンラッシュアワーの村本大輔氏は、人気がある一方で嫌いな芸人としても常に上位にランクされています。 私はあまりお笑い芸人に詳...
お笑いタレント「爆笑問題」の太田氏と、学者中沢氏の対談形式による憲法9条擁護論です。 私自身は改憲賛成であり本書の論旨とは異なる意...
この本は、元上海総領事がその外交官としての中国との関わりの中で捉えた中国の真実、日中間の問題点、そしてその改善策について、その自らの命が癌...
恐らく多くの日本人は学生時代に「論語」を読んだ記憶があるかと思います。 然し改めて『論語』を原文や翻訳本を読み返してみますと、行間を...
孔子の教えは、既に発祥の地である中国では文革時代の批孔批林などを経て相当に忘れされてしまっていますが 、日本と韓国では未だ国民性のアイデン...
永井路子先生の作品は、歴史的事実を踏まえながらも、従来の歴史作家には欠けていた「女性」や「脇役」の目線から歴史の真実を抉り出した秀作揃いで...
皇室の伝統上、女系天皇は容認されていたのではないか。
ちょっと固いタイトルですが、今日のお話は「恵方巻」についてです。 先週の節分では、今年も大量の恵方巻が廃棄処分されたことがニュースに...