ZOZO前澤社長が嫌われる訳(2)

前回、心臓病お子様支援を切っ掛けに前澤社長が嫌われる原因を考察しましたが、またもや問題発言をされたようです。

アルバイト募集に際して、勤務先が近くにあれば、との声に、

働きたいけど遠いからこっちにも倉庫作って、って言ってくるような人は、仮にそっちに倉庫作っても採用されないと思うよ

当時のバイトは時給800円だったけど、それでもいいからって、中には家族連れて引っ越してきたようなスタッフもいました。そんなメンバーが集まって作ったのがZOZOTOWNです。そしてそんなメンバーの中には現在の幹部社員もたくさん含まれてます。

待っててもチャンスは来ない。行動するもしないも自分次第。ってことです

とツイート。

確かに前澤社長のご意見は間違っていない。間違っていないのだけれども、妙にイラッとさせます。

何故なのだろうか、と考えてみたのですが、矢張り他者に対する配慮とか思いやりとかいった意識が欠落していて、自分が一番正しい、という意識が前面に出すぎているからなのだろう、と感じます。

これはもう性格なので治らないのでしょうね。

然し、ここまで会社が大きくなれば、最早社長一人で出来ることなど限界があり、如何に社員に気持ちよく働いて貰えるのかを考えるのも重要な仕事だと思います。

私なら、頼まれてもこんな社長の下では働きたくないですね。まぁ向こうも私のような捻くれ者は使いたくないでしょうが。

 

【関連記事】

ZOZO前澤社長が嫌われる訳

ZOZO前澤前社長が嫌われる訳(3)

ZOZO前澤前社長が嫌われる訳(4)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする