東京五輪、まだやるつもりなのか?(2)

11月中旬に国際オリンピック委員会のバッハ会長が来日し、菅総理や小池都知事、大会組織委員会森会長と来夏の東京五輪開催に向けた会談を行いました。

あれから約1ヶ月、世界の、そして日本の様相は一変。

日本では東京を始め各都道府県において感染者数や重篤者数の過去最高を更新、世界各地でも感染が急激に再拡大しています。

私自身は、感染対策を確りすれば過度な自粛は不要であり、経済が痛み生活が出来なくなる人をも救うバランスが必要だと考えています。

それでもなお東京五輪には、その開催メリットよりもデメリットの方が大きいと感じます。

過去にも何度か書きましたが、現在の五輪はもはやスポーツの祭典でも平和の祭典でも無く、単なる商業イベントと化しています。

今回のバッハ会長の訪日も、結局のところ主たる目的は金集め、スポンサー集め、だと言われています。

コロナで各企業がコストカットに動いている中、観客数が制限もしくは(関係機関は否定していますが)無観客試合も想定される中、コスト・リターンを考えればスポンサーから降りる企業が多数出てくるのは必然です。

ここで立ち返って考えるべきは、強行なスポンサー集めではなく、金食い虫な金満五輪の在り方の見直しであるべきです。

是非とも関係者には、コロナ禍を機に五輪開催の在り方を見直して頂き、真の意味での平和の祭典、アスリートファーストな催し、に立ち返って頂きたくと心から願って止みません。

それが為されない、単なる一部の商業的な目的の五輪であり続けるならば、コロナ禍の中で日本国民をリスクに晒してまで五輪を開催する意義は全く感じません。

【関連記事】

東京五輪、まだやるつもりなのか?

東京五輪、まだやるつもりなのか?(3)