国内政治一覧

政治家は特権階級なのか?

今回の事件を機に、自民党に限らず政治家には襟を正して頂き、国民に要請する前に自らが率先するという、ごく社会人として当たり前の行動に立ち返って頂きたいと思います。

菅総理に申し上げる。

このままでも間違いなく次の総理にはなれません。それどころか今までの功績にも泥を塗っての総理の座からの失脚という結果の方が可能性としては高そうです。故にこそ、背水の陣で、思う政策を進めてみてはどうかと思います。

GoToトラベルを使って感じたこと

新型コロナウィルスの感染再拡大が懸念される中、感染対策を講じ公共交通機関の利用も出来る限り回避して、GoToトラベルを使った旅行に行ってみました。政府は来年6月まで制度の継続を発表しましたが、この制度設計のままで本当に良いのか、疑問も残った旅行でした。

矢張り、だった「桜を見る会」

安倍前総理の後援会が主催していた「桜を見る会」の「前夜祭」については、従前より、都内の一流ホテルで会費5千円で出来る訳がない、との批判がありましたが、矢張り費用の一部を安倍前総理側が補塡していたことを同氏周辺が認めた、との報道が出ました。菅総理には、是非とも庶民派宰相らしい決断を期待したいと思います。

大阪都構想の住民投票結果を考える

2020年11月1日、大阪都構想の住民投票が即日開票され、前回同様に僅差で否決との結果になりました。こうした保守的な発想こそが、少子高齢化や地方過疎化の進む日本の中長期的成長を阻んでしまうことを大いに懸念します。